便利でお得なビジネスラウンジ「リージャス」がカード会社と提携終了

こんにちは!
ライアンです。
今日は、ノマドワーカーにとって非常に残念なお知らせです。
リージャスがクレジットカード会社と提携を終了
【アメックス、提携終了のお知らせ】
http://www.americanexpress.com/japan/smallbusiness/bizcards/cardservices/business/lounge_access.shtml
【ダイナーズ、提携修旅のお知らせ】
https://www.diners.co.jp/ja/entertainment/regus.html
ビジネスラウンジやレンタルオフィスを提供しているリージャスは
一部のクレジットカード保有者に対して、ラウンジを無料開放するという
すんばらしい特典を提供していました。
しかし、去年2015年に、クレジットカード会社との提携を
終了するというお知らせがありました。
その時は、新規申し込みを受け付けないというだけで、
既存会員は継続利用が可能でした。
しかし、本日ビジネスラウンジを使用中に
スタッフの方から本格的にサービス終了と伝えられました・・・
「利用できるのは5月末まで。それ以降も継続する場合は、
通常の月額会員に入会して頂きます。」
そもそもリージャスってなんぞや?
リージャスはレンタルオフィスやビジネスラウンジを提供している
世界規模の会社です。
コワーキングスペースとビジネスラウンジの違い
よく言う、コワーキングスペースはこんな風にオシャレです。
デザイナーやプログラマー、ブロガーさんなんかが利用してそうな感じです。
対して、リージャスのビジネスラウンジは
こんな感じの清潔感あふれるスペース。
スーツをビシっと着こなすビジネスマンやサラリーマンが
商談などで使っているイメージですね。
リージャスをオススメする3つの理由
若者としては、コワーキングスペースなんかを
オシャレに優雅に利用したいものです。
が、しかし、僕はリージャスを勧めます。
そのわけはこちら
1.ドリンクが飲み放題!
リージャスには、ウォーターサーバーや
コーヒーメーカーが完備しています。
カフェに行こうものなら毎回数百円かかるコーヒー代がタダ。
これは嬉しい。
2.日本全国 & 世界各地で利用可能!
リージャスは世界規模の企業なので、各地にオフィスがあります。
日本だと全国20都市。世界だと100ヶ国!!
入会してしまえば、どこのオフィスでも利用可能なのです。
僕は今まで横浜、大阪、そして海外(西アフリカ)でも利用しましたが
どこも同じくらいのクオリティのオフィスでした。
特に、海外の場合は、カフェだとコーヒー代が高かったり
wifi環境が良くなかったりしますが、
その辺はリージャスのラウンジを使えば一発解決です。
3.月額がとにかく安い!
何よりインパクトが大きいのは、月額料金が破格!という事。
最安で2,800円/月で、利用できちゃいます。
全世界のオフィスを利用可能にしても4,800円!
あなたが使ってるコワーキングスペースはいくらですか?
え、月額2万円?高っ、たっかー!
4.人が少なくて悠々自適
正直、まだまだリージャスを知ってる人は多くありません。
オフィスを持たない起業家達でさへ、
「リージャス?なにそれ?」
「聞いたことあるけど使ったこと無い」
という声ばかり。
だって、今まで何十回も利用していますが、
その時にラウンジを利用してる人なんて0~2人くらいですからね。
認知度は本当に低い。
ただ、逆に考えれば、自分だけの隠れ家スペース!
コワーキングスペースだと、毎回席を探すのに手間取ったり
周囲の話し声が気になって仕事に集中出来ないなんて無いですか?
(僕の勝手なイメージです。)
まあ、これだけ人が少ないのも今だけかもしれません。
リージャスは一つ一つはそれほど大きくないので
会員が一度に10人も来たら満席になる場合が殆ど。
それでも常にガラガラって、どんだけ会員いないねんって話ですが、
とにかく、使うなら今!!って事ですね
それでは!